第十二回目っ!

こんにちは!挨拶シリーズはネタ切れにつき普通のご挨拶にて登場のあげさんです。

 

今回も前回、前々回に引き続き、モデルケースを使っての解説となります。

今回の分の解説までで、コラムにおける「手の作り方」は終了し、次回からはまた新しい内容の紹介に入りたいと思います。

次回からは「手を作る」から半歩前に出すような解説になりますので、今回までのことをまずはしっかり覚えてくださいね。

 

では、今回のモデルケースです。

 

1.1  ツモ kz1-32 打 kz2-32

2.2  ツモ wz3-32 打 wz9-32

3.3  ツモ kz1-32 打 wz1-32

4.4  ツモ wz4-32 打 pz9-32

5.5  ツモ pz9-32 打 pz9-32

6.5  ツモ pz2-32 打 pz1-32

7.9  ツモ wz3-32 打 pz8-32

8.6  ツモ sz4-32 打 pz6-32

9.7  ツモ pz7-32 打 pz7-32

10.7  ツモ kz1-32 暗カン 

11.8-1  8-2  ツモ wz5-32 上がり    

 

以上です。

某高校生麻雀部の方はしょっちゅうこんなことして上がっていますが、まぁ実戦でほとんどできないことで、どれくらいありえないかというと、僕がこの上がりをしたときに思わず「おぉっ、マジで?」と声を出してしまうくらいです。

ただこの「カン」というのは使い方によってはエクスカリバーくらいの力を持つこともあります。逆に被ダメージを大きくしてしまうこともままあるものでもありますが・・・

具体的には今後お話いたしますので、まず皆さんは「手の作り方」「リャンメンの作り方」に重きを置いて考えていただければと思います。

 

では次回の解説編で!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA