レギュレーション

2023年4月28日現在の内容です。内容は変更が生じる可能性がございます。

【スコアアタック2023 for ポプレボ!53】

●プレイ環境
・バージョン:pop’n music UniLab(ユニラボ)
・筐体:ブラウン管(旧筐体)

●レギュレーション
・事前エントリー優先で最大32名迄のエントリー受付を行います。
 ※人数は変更する可能性がございます。
  事前エントリー締切後に空きがある場合は、当日エントリーも受け付けます。
・当日抽選でプレイ順番を決めます。
・順番ごとに既定の曲を1曲プレイし、スコアを記録します。
・ステージは下記の流れになります。
 ステージ1:EASY → ステージ2:NORMAL → ステージ3:HYPER → ファイナリスト:EX曲投げ合い、最高4曲
・全体のスコアの上位約60%前後の方が、次のステージに進めます。
 (例:参加者20人の場合:参加者全員 EASY→上位12人勝ち残りでNORMAL→上位6人で勝ち残りHYPER→上位3人で決勝EX)
・決勝は準備済の規定曲から選定し、第1曲目は規定曲をプレイし、第2曲目は各プレイヤーに投げ合います。
 投げる相手は、ファイナリスト進出時1位から3位、同2位から1位、同3位から2位
・2曲合計で最もスコアが高いプレイヤーがポプレボ!53の最強ポッパー(優勝者)になります!
※優勝者はウイニングプレイとして、当方既定の楽曲を1曲お披露目していただきます。

●課題曲
 ステージ1:MEGALOVANIA(EASY/Lv7)
 ステージ2:ZEPHYRANTHES(NORMAL/Lv28)
 ステージ3:当日発表!(HYPER)

 決勝1曲目:当日発表(EX)
 決勝2曲目:8曲の中から好きな曲を選択し、次のプレイヤーへ投げます

●ワンモアチケット制度
・各ステージ事全員プレイ終了後に、一人一回限り、プレイしたスコアを「無かった事に」にして、2トライ目が行える、いわゆる「泣きのもう一回」の申告が可能なルールです。
・1トライ目よりも2トライ目のスコアが高い場合はチャレンジ成功ですが、万が一2トライ目のスコアが低かったら、申請スコアも下がります。勿論「使用しない」という選択肢もありで、他のプレイヤーとの駆け引きも生まれる、正に「賭け」のレギュレーションです。
・申告は一度限りで、一回利用すると、次ステージ以降は利用出来ません。
(例:NORMALで利用すると、HYPER以降では利用不可)
・申請は、全員プレイ終了後に投票を行い、その場で全員分を発表します。

※利用例1:プレイに自信が無いプレイヤーや、「失敗した…」という方は、1曲目を「練習」としてプレイし、2曲目を本番とした利用方法が可能。
※利用例2:プレイ経験が長いプレイヤーは、逆にスコアを上げて下位を突き放す事も出来る。

●その他
・キャラクターは全て「ミミ」固定になります。
・オプションはハイスピード調整、BEAT-POPくんの有無のみ利用可能です。
・譜面変更(HIDDEN、SUDDEN)は利用出来ません。

【サブイベント】

●景品交換会(代替イベント)

今回はルール変更の元で開催を行います。詳細は当日のお楽しみ!


一人一品、粗品レベル(家にある要らないもの)の景品をお持ち下さい。
アヴァゲ側で一旦取りまとめます。

今回の景品のテーマは設けておりませんが、下記景品のお持ち込みは禁止致します。
 ・プリペイドカード、電子マネーなどの金券類
 ・アルコール類
 ・年齢制限が生じる品物い
 ・手作りの飲食物
 ※市販の飲食物は可能ですが、会場内では飲食不可です。ソフトドリンク類の飲用は可能です

●コスプレ参加

可能ですが、別途レギュレーションを設けておりますので、詳細はこちらのリンク先からご確認下さい。