次に字牌です。
上の段が風牌、下の段が三元牌になります。
風牌は見た通り、方角ですね。
三元牌は白、發(発)、中で、それぞれ女性のおしろいと髪と口紅を表しています。
そういえば、日常よく使われるパイパンの語源は麻雀の白板(パイパン)に由来するんですよ!!
…さて、
字牌と数牌には大きな違いがありまして、字牌は といった横並びが作れないということです。
や
は三枚組としては認められません。
ただ、この字牌こそが麻雀において扱いにくいものであると同時に、強力な武器となりうることが多々あります。麻雀をただの絵合わせではなくしているのは、この字牌によるところが大きいのではないかと個人的には思っています。
話が長くなってしまいました。
歳を取ると話がなg…(ry
ということで、ではまた次回!