再更新二回目っ!

 こんにちは!あげさんです。

 前回に引き続き、第八回から第十三回まで加筆修正をしました!
亀のようなスピードの更新で申し訳ないです…

 ただ、本当の初心者さんに読んでもらいながら、アドバイスをもらいながらの修正作業なので、かゆい所に手が届くようなものになっているのではないかと思います!

 初めて読む方にはわかりやすく、これまでのコラムをすでに読んでいる方にはさらに利器が深まる内容となっていると思いますので、ぜひご覧ください!

 それでは引き続き改善に努めたいと思います、ではでは!!

これからの更新内容についてっ!

 おはこんばんちは!あげさんです。

 もうすでに毎度の恒例行事になっていますが…更新が遅くなりました!しかも今回は特別長く…いつもいつもすいません!

 …ただ、これも毎度書いていることですが、ネタがありません!
というよりも、これまで書いたもの以上の情報は麻雀を「覚える」上では必要ではないと僕は思っています。
 情報量が多くなればなるほど、覚える気持ちは薄れてしまいますし、その中で本当に知っておかなければならないことがかすんでしまうので…

 なので、しばらくは改めて情報を追加するのではなく、これまでの情報を改めて追記訂正をすることで、より理解を深めやすくしようと思いました。

 さしあたって第一回、第二回は挨拶なので割愛して第三回から第六回までを見直しました。
 これまで読んでくださった方は復習として、新しく覚えようとしている方は、より理解しやすくなっているかと思いますので、ぜひご活用ください。

 これからもちょくちょく作業を進めていこうと思っていますので、お付き合いいただければ幸いです。
 カメ以上にのろのろとしたアヴァゲ麻雀部ではありますがこれからもよろしくお願いします!

 それではまた次回っ!

第六十二回目っ!

 更新が遅くて申し訳ありません…あげさんです。

 明けまして…いやいや明けました…いやいやそれすらも過ぎてしまっているような時期ですね…
昨年中は皆さまはもちろん、スタッフさんや関係者の方々にも大変お世話になりました!
にもかかわらず、毎度毎度亀よりも遅い更新頻度になっています…
なかなかいろいろうまくいかないもんだなぁ、と感じることはありますが
少しずつでも更新頻度を上げていけたらと思っています。

 とはいっても、ネタが相変わらず枯渇しているのが現状でして…
以前も書きましたが、再度レッスンプロとして麻雀のプロになりましたが、
教える内容が大きく変わるわけではないんですよね。
ただ、麻雀を始めた方がどういったところでつまづきやすいか、
どういった勘違いをしやすいかなどの傾向性は講習で教えていただけたので、
講習を受ける前に比べて、どこで引っ掛かりやすいのかというのは理解が深まったと思っています。
フランクに堅苦しくならず、それでいて的は外さない、そういったコラムや解説をより一層心がけていきます。

 少し短いですが、今回のコラムはこれで終わりたいと思います。
年は明けましたが、これから学生の方も社会人の方も忙しくなってくる方もたくさんいらっしゃると思います。
何事もスムーズに、気持ちよく過ごせる一年になるように祈念いたします。
本年もアヴァゲ並びに麻雀部をどうぞよろしくお願いします!!

第六十一回目っ!

こんばんは、あげさんです。

毎度毎度更新頻度が遅いこのコラムで本当に申し訳ないです…
(開き直っているわけじゃないんです…、訳あってあまりパソコンが使えない状態だったんです…)

さて、今回のコラムは…!!?

と、その前にw

先日晴れて麻雀のレッスンプロの資格を得ることができました!
以前もプロ団体に加入してはいたのですが、プレーヤーとしてのプロでした。
(もちろん普及活動を行うことが僕はメインでしたが、立場としてはプレーヤーでした。)
今回は読んで字のごとくレッスン、すなわち教えることに特化したプロとなりました。
形は変われど再度プロとなり、今度はよりイベントの本旨に沿った資格を持ち、
よりパワーアップしたニューあげさんとなりました。

思い出せば過去三回イベントを行いましたが、本当の「初心者」向けの解説ができてなかったのではないか、
とレッスンプロの講習を受けながら考えていました。
今まで独自に何となくこうすればいいのかなぁという、答えが出ない自問自答をしながらの解説でしたが、
講習を受けてみて、教えるというのはこういうことなのか!と目からうろこな部分がたくさんありました。

その講習の成果を基に今まで以上に誰にでも理解しやすく、なおかつ楽しい!
と思っていただけるような解説をしたいと思いますので、まだまだ発展途上の僕ではありますが、
どうぞよろしくお願いします!

さて、本題に入り…

と、思いましたがw

ここまでで結構な文字数を使ってしまってますね…
なので今回はここまでにしたいと思います。
個人的なことですが、まだ本格起動には時間がかかりそうなので、生暖かい目で見ていただけると幸いです。
それでは次回!

第六十回目っ!

こんばんは、あげです。
更新にまたまた非常に間が開いてしまい申し訳ありません…
正直に言いますとネタ切れでしたw
何を書こうか全く定まらないまま、今になってしまったというのが正直なところです。
またぽつぽつと更新していきたいと思いますので、改めてよろしくお願いします!

さてさて、今回は麻雀に今までなかった特大のイベントができましたよ!というお話です。
既にご存知の方もいると思いますが、Mリーグという今までにない規模の大きな
麻雀大会が一年を通したリーグ戦として開幕しました。

ではこのMリーグ、何がすごいのかというと、プロ麻雀界というのは複数の団体があり
それぞれの団体でリーグ戦というのは以前からずっと行われてきました。
それを団体問わずごちゃ混ぜにして、チームを作りチーム戦としてのスポーツにしたということです。
見れば見るほど斬新なのですが、これをすべて書くとネタがなくなr・・・

ゲフンゲフン!!おぇっ・・・

失礼しました、非常に長くなってしまうので詳しく書くのはまたの機会にしますが、
例えるなら九州でいうと各県の高校で野球の予選で争って、勝ち残った高校同士で
九州大会をしていたものが、各県のすべての高校から選手を選りすぐって、
精鋭だらけのチームを作って九州大会をやってしまうといった、本当にTOPを決める
オールスター戦といった感じです。
麻雀という個人競技、さらには今までほとんどなかった多数のスポンサーがついての
これだけ大きな麻雀大会は本当に前代未聞ですし、これによって麻雀はスポーツとして
また新しい境地を模索し始めたといえるのではないかと思います。

これから今まで以上に麻雀が注目されることを期待しています!
その流行の波に皆さん一緒に乗ってみませんか?
アヴァゲ麻雀部はそんな皆さんを応援します!!

というわけで、宣伝も絡めつつ久々のコラムでした。
不定期になるとは思いますができるだけ更新していきますのでよろしくお願いします。
それではまた次回!

前回のイベントの際のご意見ご要望についての回答。

こんにちは、お時間がかかってしまい申し訳ありません。
いただいたご意見ご要望についてすべて決定ではありませんが、
お伝えできることができるようになりましたので、
それぞれについてお答えしようと思います。

1.対局数がにばらつきが出ていて、少ない人出ていた点について。
 この点についてはこちらの想定不足により大変ご迷惑をおかけいたしました。
次回はこの点を反省し活かしていきます。
 現行出ている案としては、参加者の上限を決めさらに開始時刻を前倒しすることで他対局できる時間を多く確保するというものです。
 人数の上限を作ってしまう点では不本意ですが、会場のキャパシティを考えると、やはり限界があるため、現状ではそうせざるを得ません。
 もっと根本的な解決策についてはスタッフ全員で検討中です。

2.手牌進行や解説が聞こえてくるので、聞こえないようにしてほしい。
 この点は、申し訳ありませんが会場レイアウト上さけることができない問題です。
ヘッドホンを使用するのはどうかというご意見もありましたが、
MJ筐体にヘッドホン端子がないためヘッドホン使用は不可能です。
台の間仕切りをもっと厚くするなどできる限りの工夫は致しますが、
どこまで軽減されるかはわからないので現状です。
この点についてはなにとぞご理解いただきますようお願いします。

3.麻雀用語や役などの解説がないため、解説自体がピンと来ない。
 まずはご不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
告知、周知不足でありましたが、イベントのコンセプトとしては
このブログにコラムとして麻雀を打つにあたって最低限必要なことはすべて
書かせていただいております。それをご覧いただきある程度ご理解
いただいたうえで、その実践をやってみるというのがイベントコンセプトです。
ですので改めてコラムをお読みいただき、ある程度のご理解のもとでご参加いただければと思います。
周知がうまくできていなかった点はこちらの不手際です、申し訳ありませんでした。

4.エントリーフォームが使いづらい、わからない。
 元来アヴァゲイベントは基本的にエントリーフォームからエントリーするようになっております。
 ただ麻雀に関してはアヴァゲの中でも毛色の違ったイベントとなっておりますので、アヴァゲと関りがない方からするとわかりづらい点があったことは事実かと思います。
 なので、麻雀部に関してはエントリーフォームに加え、スタッフに直接参加意思を伝える、ツイッターのアヴァゲ麻雀部アカウントにメッセージで参加意思を送っていいただくことでも受け付けるようにすることにしました。
 ただ、麻雀の習熟度などこちらが事前に把握しておきたい情報もありますので、
いずれの場合も意思表明後いくつかの質問をさせていただき、それにお答えいただいた時点でエントリー完了といたします。その点についてはご協力いただきますようお願いいたします。

5.参加費とは別にaimeカード購入が必要と言われた。事前に必要ならばそう書いておいてほしかった。
 この点については、開催する側としてはお願いというスタンスだったのですが、
事実として以前のイベント含め複数名に購入していただいております。確かに個別に購入を勧められると、実質強制とお感じになられるのも無理はないかと思います。こちらの配慮が足りず申し訳ありません。
 今後はカードが必要であることを周知告知をしっかりと行ったうえで、参加者の方々にご納得いただいたうえでカードをお持ちいただくよう徹底していきたいと思っております。現実として参加費以上の出費をさせることとなってしまった点について、改めてお詫びいたします。申し訳ありませんでした。

ご意見に関する回答は現状以上となります。
ただ麻雀講習イベントとして、さらにわかりやすく理解を深めていただけるよう、
さらなる改善や新しい試みなども行っていきたいと思っておりますので、今後ともアヴァゲ麻雀部をなにとぞよろしくお願いいたします。

最後にコラムの初回、並びにアヴァゲ麻雀部公式ツイッターのアカウントを
掲示しますので、ご閲覧、ご登録をお願いいたします。

コラム初回:http://projectag.net/mj/archives/date/2016/01
ツイッターアカウント:@ag_mahjong

 

アヴァゲ麻雀部第三局・イベント告知詳細っ!

※事前エントリーはこちら

こんにちは、あげさんです。

さて、イベントの内容が固まりつつありますので、今回リニューアルを遂げた内容をご紹介いたします。

まずポスターはこちらです!

今回は少年誌風のデザインに楓さんが仕上げてくださいました。
ありがとうございます!

さて、場所や費用については上記をご参照いただきたいのですが、一点訂正です。
本来参加費は700円ですが、今回は参加費500円に設定しています。
…というのも、今回からリニューアルの為、本来700円の所を500円で設定しています。
その為、今までご参加いただいたことがある方も今回は(改めて)初回ということで500円でOKです!
つまり、今回は皆さん500円なので、ポスターにはその部分が省略されていますが今回は特にお得!ということです!!

ところで、じゃあリニューアルって何が変わったのよ?ということなのですが、前回までの内容を継承しつつも新しい試みを盛り込んでいます。

大きく違う点としては今回のイベントは

二部構成

です!

どういうことかと言いますと、第一部では今まで通り麻雀に気軽に触っていただくために「セガ NET麻雀 MJ ARCADE」(以下MJ)を使い皆さんに麻雀を打っていただきます。

今まで参加された方やMJをプレイしたことがある方はここで躓くことはないと思いますが、改めてご説明しますと、実際にMJを使い、他の参加者と麻雀をプレイします。
もちろん麻雀がわからなくてもノープロブレム!興味さえあればぜひお越しください。
スタッフが0から全力サポートいたします!!

さらに、プレイをしていない方については、脇のスタンバイスペースで4人の手を4台のモニターを使い映し出しながら、元プロである僕が適宜解説をしていくという流れです。
打って聞いて、遊んで楽しく学べるゲーム麻雀イベントとなっています!

さてさて、ここまでが第一部。
ここからがリニューアルポイントです。

第二部では場所を移動し、実際の麻雀牌を使いプレイしていただきます!
この時には1ドリンクあり、特に初心者の方を中心に麻雀をサポートを受けながら触ってみよう!という、新しい試みです。
ゲーム機で練習したことをさらに深める模擬プレイですね。
ここではゲームにお任せしていた部分も皆さんの手で行いますので、その点を含めスタッフと麻雀に詳しい方にてサポートしながら遊んでいただきます。
半分交流会も兼ねていますので、麻雀だけでなく参加者同士の親睦を深めていただけます。

あと、3月に開催されましたアヴァゲイベントの「ポップンレインボー!」(ポップンミュージックコミュニケーションイベント・略称:ポプレボ!)から、ポイントカードシステムが導入されました。
これは年間のアヴァゲイベントを通じて、参加ポイントとその方が行った行動による実績ポイントでスタンプを押していものなのですが、実績ポイントにはあらかじめ告知している実績と、シークレットとして条件を満たして初めて告知されるものがあります。
麻雀部も当然アヴァゲですから、上記ポイントが付与されますし、他のイベントではありえないようなところで実績がついたり・・・?とアヴァゲのポイント狙いの方も楽しめる内容となるのではないでしょうか。
※スタンプシステムに関しては、こちらからご確認いただけます。

イベント紹介としては以上となります。

まだまだ出来立てほやほやの小さなイベントですが、その分和気あいあいとしたイベントになると思いますので、皆さんと私達の手で、共にイベントを育てていただきたいと考えています!

開催は丁度来月の今頃ですね。
今のうちに日程を調整してご兄弟、ご友人お誘いあわせの上多数のご参加をお待ちしております!

皆さんどうぞよろしくお願いします!

※事前エントリーはこちら

第伍十九回目っ!

 こんにちは、コラムとしてはご無沙汰して申し訳ありません、あげさんです。

 今回は麻雀自体からは少し離れるのですが、MJ自体の操作方法について、
解説していなかったのでお話ししたいと思います。
 といっても百聞は一見に如かずということで、イベント用に作成した
説明書があるので、それをご覧いただきたいと思います。
 イベント会場でももちろんご覧いただけるものですが予習ということで
確認していただければ幸いです。

MJチュートリアル

 こちらのリンクをご参照ください。

 ではでは、今回はこの辺で!(て、手抜きなんかじゃないんだからねっっ)

告知っ!

 こんにちは、あげさんです。

 いよいよ待ちに待った(?)イベント第三弾始動です!
今回は少し新しい試みも入れてみたので、過去二回に参加された方も
少しまた変わったイベントとしてお楽しみいただけるのではないでしょうか?

 イベント詳細については

場所 ユーズボウス久留米(福岡県久留米市東櫛原町字深町1110)
日時 4/22 11:30エントリー開始 12:00スタート予定
参加費 通常参加者は700円のところを初回参加者については500円に
    割引いたします!以前のイベントに参加された方も、今回は
    マイナーチェンジが行われているため初回とカウントします。
    つまり皆さん500円!(1ドリンク付き、ゲームプレイ料等すべて込み)

 イベントの内容については今までの内容を踏襲しながら、さらに新しい試みも導入、これが麻雀だよ!こんなに楽しいよ!というのを体中で感じていただけると思います!
 詳細についてはまた追って告知したいと思いますので皆様乞うご期待!

 全国でも非常に珍しい麻雀ゲームを使った講習イベント(初といううわさも・・・?)ぜひ奮ってご参加ください!0から教える麻雀なので、麻雀について何もわからなくても大丈夫!スタッフが全力サポートいたします。

 とりあえず、続報をお待ちください。4/22は予定を空けておいてくださいね!w

コラム再開のお知らせ

 こんにちは、あげさんです。

 むしろ遅ればせながらあけましておめでとうございますのほうが正しいかもしれませんね。それくらい期間があいてしまったこと、大変申し訳ありませんでした。

 年末年始に加えプライベートな事情や病気などいろいろなことが起こり、僕自身パンクしてしまってました・・・
 全体的に落ち着きつつありますので、改めてコラムを再開していこうと思います。
 正直なところ、あまり書くネタがなく繰り返しの復習のようになっている感は否めませんが、その辺も新しい試みができないかなど考えていきたいと思っています。

 時間が空いてしまった上にこのようなことを申し上げるのは信憑性に欠けるとは思いますが、これからもよりよいコラム引いてはイベントにしていきたいと思っておりますので皆様是非ともよろしくお願いします。
 いろんな情報も出次第報告したいと思いますので引き続きコラムをご覧ください!